Thermos House

Proposal

夏涼しく、冬暖かい、快適住宅をお客様に。
ジオハウスからのご提案です。
『魔法びんのような家』とは、現場発泡の”ウレタン吹付断熱材”を採用した次世代の高気密高断熱住宅。
発泡と同時に構造材に吸着するため、従来のグラスウールを使用した内断熱工法に比べ隙間が生じにくく、断熱の欠損もありません。
家の内側を隅々まですっぽりと包み込み、外の熱気や寒気をシャットアウト、まるで魔法びんのように、保温性に優れた室内環境をつくることができます。
夏涼しく、冬暖かい、快適な暮らしをお客様に。
ジオハウスが自信を持ってお勧めする新次元の住まいをぜひご体感ください。
(弊社サンアベニューシリーズ新築2階建住宅は全棟標準採用。中古物件および新築3階建ては除きます。)

Air Tightness

『魔法びんのような家』が使用するウレタン吹付断熱材は、一般的な断熱材(グラスウールなど)に比べ格段に熱を伝えにくく、優れた断熱性能を持っています。
また、液状で添付し現場で発泡させるため、わずかな隙間にも入り込み、気密性を飛躍的にアップさせます。
〇 断熱性(Q値)
建物全体を通して損失する熱量を表す数値。
この数値が低いほど、断熱(保温)性能に優れた家と言えます。
〇 気密性(C値)
建物の床面積1㎡あたりの隙間の面積を表す数値。
この数値が低いほど隙間が少なく、気密性の高い家と言えます。
〇 室内壁の温度差
高度な断熱・気密性により、外気との無駄な熱交換がなくなり、温度差の少ない快適な空間を実現。
室内の温度差を少なくし、ヒートショック(急激な温度変化が体におよぼす影響)を防止します。
一般住宅の壁
魔法びんのような家の壁

Energy-saving

一般家庭では、エネルギー使用量の約70%が「冷暖房・給湯」で消費されると言われています。
夏涼しく、冬暖かい、省エネタイプの『魔法びんのような家』なら、少ない冷暖房費で快適生活を実現。
家計はもとより地球環境にもやさしい住宅なのです。
エネファームをオプションで追加するとさらにお得です!
〇 ランニングコストの比較
〇 一年間のCO2排出削減量
(一般住宅と比較した場合)

Durable

『魔法びんのような家』のウレタン吹付断熱材は、内部がほぼ空気(99%)でできており、その空気によって断熱しているため、劣化が少なく長期にわたり高い快適性を実現。
断熱材自体に伸縮性があるため、木の収縮など構造材の変化にも対応し、剥がれたり、隙間ができたりすることなく、気密性を保持します。
また、腐食やカビの発生を招く壁内の結露も防止しますので、耐久性に優れた住まいを実現いたします。
〇 魔法びんのような家(ウレタン吹付断熱材)なら・・・
グラスウールなど従来の断熱材の場合、温度の変化や劣化によって構造材が収縮してしまうと、隙間ができて断熱を欠損する可能性があります。
魔法びんのような家(ウレタン吹付断熱材)なら、現場発泡により構造材に隙間なくぴったりと接着するので、温度の変化や劣化による伸縮にも柔軟に対応。
長期にわたって気密性を保持します。

Environment

家の中の音が外に漏れるのも、外の音が家の中まで聞こえてくるのも、同じくらい気になるもの。
『魔法びんのような家』は断熱材で家を隙間なく包み込み、気密性を高くすることで気になる音の出入りを最小限に抑えることができます。
また、ウレタン吹付断熱材の気泡構造が音を分散するので、室内の共振や反響をやわらげ、静かな生活環境をつくります。
〇 音響効果比較データ
<垂直入射角吸音率(JIS A1405)>
<音響透過損失率(JIS A1416)>